今月1日(土)、バス停の年長さん4人とママ達で豊洲にあるキッザニアに行ったよ。
卒園旅行という名目で。
今回はチビちゃん達はそれぞれパパにお願いしてね(*^_^*)
1部(9時~15時)と2部(16時~21時)があるんだけど、2部だと帰りが遅くなるので1部で予約し、朝7時に出発。
電車で行って8時半頃着いたけど既にたくさん並んでた。
いろいろな職業体験ができるんだけど(子どものみ)、1回に行う定員が決まっていて、埋まると次の回まで並んで待ったり、1つ予約できるから予約しておいてその時間がくるまでに終わる職業体験を探してやったり。
1番人気はお菓子屋さん。
大きいハイチュウを作るみたい。
ママ達が入場した時には既に本日の受付終了の案内出てた(*_*)
カズ君達が体験したのは。。。
自動車修理工場。
オートバックスのつなぎを着て、ボンネットの中覗いたりタイヤ交換したりしてたよ。
働くとお金をもらえるから銀行で口座を開設してお金を預ける体験も。
もちろん本物のお金じゃないよ。
ATMでおろしてみた。
予約しておいた消防隊のお仕事。
小型の消防車に乗って火事現場まで。
キッザニアは屋内だけど、クロネコヤマトの宅急便のトラックや救急車、はとバスなどもゆっくり走ってるよ。
ほんとに放水して火(ニセの)を消していたよ。
.jpg)
無事鎮火。
右から3番目がカズ君。
モスバーガー体験。
レタスやお肉を挟んでハンバーガーを作ったよ。
これがカズ君達のお昼ご飯(´∀`)
男の子に人気のパイロット。
自分で操縦して離陸から着陸まで。
これは直接親は見れなくて、モニターで中の様子を見るようになってるの。
カズ君奥から4番目。
ギリギリ最終回の受付に間に合った、サッカー選手。
自分のキックのフォームをコマ撮りしてプリントアウトしてくれたよ。
そして雑誌の表紙に載せてもらった(((o(*゚▽゚*)o)))

なんちゃって合成だけどね Σ(ノ≧ڡ≦)
職業体験すると毎回一人一人写真を撮ってくれるの。
そして最後に買う、みたいなよくあるパターンでやっぱり買ってしまった。
キッザニア初めて行ったんだけど、子供達が仕事しているのを親はビデオ撮ったり写真撮ったりで座ったのはお昼ご飯食べた時くらい。
想像以上に疲れた。
はるちゃんいたらここは無理だな。
子供達はずっと元気で帰りの電車は座れたけど誰も寝なかったよ。
女の子いたらやりたい職業も違うから、バス停の年長さんがみんな男の子で良かった。
みんな楽しそうにやってたよ(^◇^)