今月はじめにお友達家族と行った水上のスキー場。
去年も一緒に行ったお友達。
ママはここのゲレンデは2回目だけど、ずっと前だったからどんなゲレンデだったか全然覚えてなかった(^_^;)
キッズゲレンデがあって、そり遊びや小さい滑り台が何台もあって、はるちゃんも遊べたんだけど、メインのゲレンデから遠くて簡単に交代ができないから午前中はママは滑らずはるちゃんと一緒にいたよ。
後ろの方に見えるのがメインのゲレンデ。
しかもキッズゲレンデは子供も大人も入場料一人1000円(+_+)
ウエアーはゆうげんに借りたよ。
はるちゃんの腕に黄色い紙がつけてあるんだけど、入場料払うとつけられるの。
午後、みわちゃんが交代ではるちゃんの面倒を見てくれることになって、また入場料払うなら悪いからパパと交代しようと思ったけど、たまたまママは背負ってたリュックに紙をつけられたから、係のお兄さんに思い切ってはるちゃんだけ変わらず友達と代わっていいか聞いてみた。
そしたら、「ほんとはダメだけど、内緒で!」って言ってくれて、リュックをみわちゃんに預けママは午後滑ったよ(^◇^)
カズ君が上手になっててびっくり!
ここのゲレンデ来て一本目難しいコース行ったらしく、その時は怖がって全然滑れなくてパパも大変だったみたいなんだけど、何回か初級コースを滑ったら自信がついたのか調子に乗り始めたのか、お友達の子供達がスキーで難しいコース行ってたらおれも行きたい!って言い出した。
初級、中級、上級で、難しいコースは中級。
中級コースはすいてるという利点もあるけどね。
そしたらカズ君、傾斜が急だからボーゲンでたまに尻もちつきながらだけどちゃんと滑れてたよ。一本目と大違いだったらしい。
今回はターンも練習してみた。
ってママはスキーやったことないからやり方がよくわからないんだけど、周りの人のを見ながらあれこれ言って。
そしたら左へのターンは難しそうだったけど右へのターンはすんなりできるようになってた。
カメラでビデオも撮ったけど、ブログにアップできないのが残念(>_<)
グローブ外して撮ってるから滑りながらだと当たる風が冷たすぎてしばらくは手が痛かった~。
カズ君とパパが先に二人でリフト乗って、10基くらい後ろにママが乗ったんだけど、滑りながら追いつくだろうと思ったらカズ君早くて全然追いつかないの。
結構ハイスピードで滑ったつもりだったんだけどなぁ。
結局下まで追いつかなかった^^;
上から下まで2キロあって、ノンストップはももにくるよ。
お昼と午後1回休憩入れたけど、楽しいみたいで食べたらすぐ滑りだしてた。
朝9時半からレンタルだから返す時間17時ギリギリまで、めいっぱい滑ってたよ♪
はるちゃんはレストランでみわちゃんに抱っこされて寝てた(*^_^*)
保養所がすぐ近くだったから、すぐ温泉入って夕飯。
夕飯後少しロビーで遊んで解散する時はるちゃん、「みわちゃんと寝る~!」って少しぐずってた。
でもはるちゃん、みわちゃんの名前呼ぶ時たまに、”リアちゃん”って呼んでたよ(^_^;)
曇りの予報だったけど、日が射す時間もあって、滑ってると暑いくらいだった。
カズ君、去年も今年も天気には恵まれているね☆
0 件のコメント:
コメントを投稿