4日 土曜日、幼稚園の運動会だったよo(^▽^)o
今年も兵庫からじいじとばあばが来てくれて、今東京にいるお兄ちゃんのお嫁さんのなっちゃんと久里浜からみさえとゆいなも来てくれたよ☆
カズ君去年みたいにまた熱を出すんじゃないかと心配していたけど、今年は元気に参加できた♪
結構出番あるんだよね。
鈴割り~。
組体操~。
はるちゃんはじいじが見てくれていたよ。
お遊戯の『ざ・たいこ』。
力強く踊るものだから顔は笑ったらいけないんだって(^O^)
未就園児の競技。
遊んでいる途中だったので嫌がって大泣き。
「あっち!あっち~!」って遊具の方指差して。
機嫌直るかと思ったけど、ずっと泣いて結局ママ抱っこで(^^;)
景品の受け取りで下ろしてもすぐ抱っこ~って腰引けてるよ。
.jpg)
お昼~。
品数豊富で超豪華!
ママが気合いで作ったわけじゃないよ(^-^;
前もってばあばが食材を送ってくれたり前日持ってきてくれたり、当日朝早く戸塚のホテルから来てもらってばあばとなっちゃんに手伝ってもらってこんなに豪華に仕上がりました~☆☆☆
去年は外で暑かったけど、今年は体育館が取れたから良かった。
今年もパパに仮装のリレー出てもらったよ(´∀`)
そしてリレー。
前の人と結構開いていたから抜かすシーンはなかったけど、頑張って差を縮めていたよo(^▽^)o
今年の運動会は全員立ち見!
シートで場所取りも禁止。
去年移転して園庭が狭くなり、去年の運動会の時に観客のシートの後ろを園児が通るのが狭くて大変だったのと、座れなかった人達が入退場の門の所に集中して園児が通りづらかったということがあったみたいで。
なので今年はどこで見ようかと悩んだ末、ママ達は園舎の2階のベランダから応援。
よく見えたよヽ(´ー`)ノ
前に人がいたけど、自分の子の出番が終わったら交代するよう役員から声かけあったりしてみんななんとなく引っ込んだり出たり。
荷物置き用の長椅子を持って行ったのでそこに座っていられたからラクだったかな。
我が家の場合、
運動会見に来てもらう=お弁当作り手伝ってもらう=はるちゃんの面倒見てもらう
となってしまい、やってもらってばっかり(~_~;)
本当はちゃんとお弁当用意して、見に来てくれたみんなに食べてもらってってならないといけないのかもしれないんだけど。。。m(_ _)m
でもおかげで、カズ君の勇姿(?)をカメラに収めることができました!!
同じバス停のはるちゃんと同い年の子がいるママが、「抱っこしてて動くからビデオ全然撮れなかったよ~」
って。
うちは恵まれてる(T_T)
カズ君幼稚園最後の運動会、今年は思いがけずなっちゃん、みさえ、ゆいなが来てくれて、見てもらえて嬉しそうだったよ\(//∇//)\
じいじとばあばも遠くからありがとうございました!!
0 件のコメント:
コメントを投稿