2013年11月6日水曜日

はるちゃんの前髪

鼻くらいまで伸びていた前髪。
 
いつもピンで留めたり結いたりしているけど、最近自分で取っちゃうの。
 
そのままTV見てたりするから目悪くなりそうでまた留めたりするけどすぐ取る。
 
毎日その繰り返しで気になってしょうがないから、昨日思い切って切ったよ。
 
お風呂でジョキジョキと!

かなり適当。 動くから。

とりあえず、目にかからなくなれば!と思って。
 
「男の子みたーい!」ってカズ君。
 

 
まとめてざっくり切ったから多分横にあるべきはずの髪の毛まで切ったみたいでちょっと切りすぎたけど、まぁ、見慣れればなんとか(^-^;

 
でもすっきりした~☆

 
断乳、6日目。
 
寝る時はまだ「パイ~!」って言うけど、1回か2回。
 
お昼寝の時は泣きながらママの横に寝転んでいつの間にか寝る。
 
夜は、泣くけどちょっとして泣き止んでしばらく目開けてるんだけど寝る。
 
 
 
あ、はるちゃん、牛乳飲めるようになったよ。
 
試しにあげたら少量だけど、飲んだ。
 
これから飲ます回数を増やしていこう(*゚▽゚*)
 
 
 
 
 
 

2013年11月4日月曜日

断乳!

 
とうとうこの連休から断乳を開始しました~。
 
先週金曜日の夜、寝かしつけの時におっぱいあげてもなかなか寝なく遊んでて(カズ君は寝た)、また眠くなって欲しがったんだけどそこから開始!
 
「ねんね~、ねんね~」で背中をトントンしたんだけど、「パイ~!パイ~!」って大泣き!
 
はるちゃんは、横になって「ねんねかな~」って言いながら背中をトントンするのをすごい嫌がるよ。
 
それやるとおっぱいをもらえないって分かっているから。
 
で、あまりに泣くから抱っこしてリビングへ。
 
おっぱい欲しくて泣いて暴れて落ちそうだったよ。
 
しばらく泣いてたけど、外を見せたら泣き止んだ。
 
交差点があって信号が変わるのを見たりして。
 
抱っこで揺れてたらやっと寝た。
 
腕がつりそうだった(>_<)
 
 
 
そして明け方4:20頃また泣いた。
 
「パイ~!パイ~!」って泣いてたけどあげずに背中をトントン。
 
布団の上を転がりながら泣いてた。
 
すごい泣くんだけど、カズ君起きないから助かる~(^_^)
 
30分くらい泣き続けて「あっち、あっち」ってリビングのほう指差すから抱っこで。
 
で、また外見て揺れてたら寝た。
 
 
昼間もあげずになんとか済んで(もともと昼間も1回~2回くらいしかあげてないけど)、土曜の夜も抱っこで寝た。
 
 
そして昨日、また抱っこして外見てたんだけどなかなか寝ないから下ろして説得に入った。
 
「寝るときは、ねんねの部屋でごろんしてトントンして寝るんだよ。抱っこないないよ。」って。
 
わかったのか歩いて寝室まで行ったんだけどUターンしてまたリビングへ。
 
で、もう抱っこして寝室連れてってベッドに横にしたら即泣き始めたけど構わずトントン。
 
そしたら眠かったのか予想外に早く寝た。
 
 
 
そして今日は最初からベッド。抱っこしないと寝れないじゃ困ると思って。
 
カズ君も一緒だから「泣いてうるさいけどガマンしてね。」って。
 
布団の上で横になって電気消したらすぐ泣き始めたけど、なんとか寝た。
 
前みたいに泣きながら「パイ~!パイ~!」ってママの洋服をめくろうとはしなくなったよ。
 
そこは成長したね(*^_^*)
 
 
でもカズ君の時は4日目くらいにベッドに横にしたら泣かずにゴロゴロして寝たんだよ。
 
はるちゃんのほうが断乳する時期が少し遅いから、その分おっぱいに執着してるのかも。
 
まだ1日1回くらい昼間、「パイ~!」って言うよ。
 
いつ完全に言わなくなるかな(・∀・)
 
 
 
今日の夕飯、ギョーザとさんまのにんにく焼き。
 
はるちゃんギョーザデビュー☆
 
醤油はつけずにあげたよ。 
















そしたらなんと5個も食べた!

ご飯もおかわりして。






 















もっと食べたそうにしてたけどさすがにやめといた。

おっぱいやめると食べるようになるとは聞くけど。

でも普段そんなに飲んでるわけじゃないから関係なさそう。

よっぽど美味しかったのかな(^O^)

2013年11月1日金曜日

夜中2:30まで38度だったカズ君。(トイレで起きて計った)
 
今日は幼稚園無理だろうと思って朝起きたら熱が36、3度まで下がってた。
 
お帰りプールの日だったので、”入る前に本人に体調大丈夫か、体が熱くないか確認してください”って内容の手紙を書いて先生に渡すよう言って、一応プールバッグ持たせた。
 
 
 
昼間、リビングじゃない所ではるちゃんの声が聞こえるなぁと思って探したら寝室にいたよ(゚∀゚)
 
空の卵のパックとポッカレモンを持って一人で遊んでた。
 
 
この部屋、みんなが寝るベッド(左)と、荷物置きになっているベビーベット(右)の間が唯一の通路。
はるちゃん、夜寝かしつけで寝ないで遊ぶ時ベッドガードから体を乗り出してベビーベッドに手をかけて降りる(落ちる)からそこもクッション系を置いていて、歩きづらい(-。-;
 
 
ユニーでオムツを2つ買ったらくれたワンワン。
 
パピヨンっぽいのがいたからそれにした(^O^)
 
 
 
午後、幼稚園の先生から電話。
 
カズ君、元気なんだけど念のため熱計ったら37、9度あったのでプールはやめときました~って。
 
やっぱり上がった(*_*)
 
迎えに行ってそのまままた耳鼻科に行って薬もらってきた。
 
喉が赤くなっていて、念のため菌の検査します、って。
 
溶連菌なら10日間抗生物質を飲まないといけなくて違えば4日間。
 
結果、溶連菌じゃなかったよ。
 
見た目具合悪そうにしてないし、食欲もあるから熱計らないと全然分からない(^_^;)
 
 
病院で待っている時、「たんぽぽ組でカズ君が好きな子がいっぱいいるんだって!」って。
 
正しくは”カズ君のことを”だけどね。
 
「良かったね~カズ君は誰好きなの?」って聞いたら男の子と女の子の名前挙げてたよ。
 
だんだん好きな子とか出てくるのかな?(*゚▽゚*)