2016年4月20日水曜日

お休み


















17日(日)のカズ君試合の日、家にいたはるちゃんくしゃみするたび鼻垂らしていたけど、月曜日、なんと熱が~。

37、3の微熱だけど。鼻も少し出ていたし熱が上がるかもしれないから幼稚園お休みすることにした。

そしたら「ヤダー!!幼稚園行きたい~!!」って大泣き(^_^;)

しばらくしたら諦めて泣きやんだけど。

せっかく休んだし鼻水も出るから病院行った。

総合病院行ったんだけど、前はおばあちゃんに話しかけられ、この日はおじいちゃんに話しかけられてた。

診察してもらって「まぁ、風邪でしょう」って。咽喉は赤くなってはなかった。

37、5℃なければ子供の場合“熱がある”とは言わない、って。

元気だし、幼稚園も行けてたらしい^^;

家でまた熱測ってなかったら幼稚園連れて行ってあげようと思ったけど、測ったらちょうど37、5℃だったのでやめた~。

その日は37、0~37、5℃をさまよい、寝る前は36℃台に。

次の日はすっかり下がって、幼稚園に行けました~。

なんだったんだろ?



今日のはるちゃん↓





















絵が少し変わったよ。

色ついてるのはお洋服なんだって。



カズ君に、「サッカーの試合面白い?」って聞いたら

「面白いって言うかー、楽しい」って。

そしたらはるちゃんが、

「楽しいって面白いってことでしょ?」って。

はるちゃん、まだ3歳なんだけど色々知ってるねぇ(^-^)



アップル

16日(土)

春休みにママ携帯落として画面がバリバリになったままだったので、銀座のアップルに修理しに行ってきたよ。


アップルは12時半に予約していたので、早めに行って先にお昼ご飯。

パパが前日に探してくれたなかなお洒落なお店。

予約席がたくさんあったけど、ちょうど12時半までならあいてる、って席があって座れた。

パン、ライスおかわり自由で美味しかったな~♪

















アップルの店の窓から、取材のカメラやマイク持った人たちが何組か見えて、「取材されたい」とかカズ君言ってたのに、店出て歩いていてZIPの取材カメラの横を通る時逃げるように早歩きになってた(^◇^)

















修理お願いしている間時間あったので、eggs'n Thingsでお茶タイム♪

横浜とかにあるのはすごい並んでるみたいだけど、まだ13時半頃だったからか3組目くらいで割と早く入れた。

帰る時は結構並んでいたけどね。

テラスのソファ席。

6階だから眺めが良かった。

テーブルに着いたら既にぬり絵セットが置いてあったよ(*^。^*)

おかげではるちゃん、おとなしくぬり絵してくれた。

















初めて入ったけど、生クリームの量がすごい!

お昼食べて1時間ちょっと。そんなにお腹すいてなかったけど、みんなで1つじゃ足りなさそうではるちゃん用に生クリームが添えてあって乗ってないのも注文。






















途中苦しかったけど、全部食べられました(^O^)







無事携帯画面も綺麗になって、帰りはアップルから戸塚駅までパパ抱っこではるちゃんお昼寝。

この日の夕飯が、お刺身とのり巻き。

で、次の日が試合が雨で中止になってはるちゃんが行きたがったスシロー。

いつもママはスシローで最後にミルクレープを食べるんだけど、前日のクリームの食べすぎか、食べたいと思わなかったよ(-_-;)



2016年4月19日火曜日

翌週も

そしておととい、17日の日曜日も試合でリーグ戦。

天気予報では9時くらいから雨で風も強い、と。

場所は平塚で近かったんだけど、戸塚の事務所に7時集合、お弁当持参。

8時45分から試合開始で、案の定、ひどい雨と風で10時半頃には中止に^^;

今回は観には行かず。

雨降るし、はるちゃん、くしゃみの度に鼻水だらーんだったし。


友達からもらったグラウンドの写メ ↓

カズ君のチームは2試合はできたみたいだよ。

カズ君、水がたくさん溜まってて地面が見えなかった~って。

靴に浸み込んでくる水があったかくて気持ち良かったって(^_^;)

寒かったらしいよ。

みんな震えてたって。

帰りはバスが汚れちゃうから外で着替えてから。テントは張ってたけど風強くてあまり意味なかったみたい。

グラウンドからバスまで距離あって傘持たせてたんだけど荷物になるからってバスに置いて下りたらしく、着替えた後も結局びちょびちょ。

傘持って下りた子もいたけど、傘が泥に埋まって汚すぎて開けなかったらしい。

昼過ぎに事務所に帰ってきたので、お弁当はバスの中で食べたって。

リュックの中も濡れてたし、靴や靴下、ユニフォームは泥だらけ。洗った水がコーヒーみたいだった。

中止で早く帰ってこれたので外食~

はるちゃんの入園祝いということで焼き肉を食べに行くことになったんだけど、直前にはるちゃんが焼き肉行きたくないと泣きだした(-_-;)

しばらく泣いた後、「スシローがいい!」って。

前の日、家でお刺身とのりまきを食べたばかりだったから、みんな「え~」って感じだったけど、はるちゃんのお祝いだから、ってことでカズ君には焼き肉我慢してもらってスシロー行ったよ。

はるちゃんは、まぐろ、たまご、アナゴ、鉄火巻きを食べてました。

カズ君も8皿くらい食べてたよ(^◇^)

二人ともお寿司好きだねぇ。。。



10日 練習試合

10日(日)

カズ君のサッカーの試合があって、観に行ったよ。

しかも足柄まで。

2年生からカズ君コース変更しました。

今までは平日のみで試合などなかったんだけど、今は土祝日どれかに試合や練習もあるコースで、この日カズ君、初の試合。

川沿いにあって、上から眺める感じでグラウンドが見易い所だった。














白いズボンがカズ君と、えいすけ君(ゆうげんのお兄ちゃん)。

こうやって見ると、カズ君上手そうでしょ。

でもドリブルをしているわけではなく、ボールを追いかけているだけです(^^)

カズ君とえい君以外はみんな前からこのコースにいたり、他クラブから入ってきた子でとても上手だよ。

みんな同じ2年生。

















上手い子はボールを取りにどんどん突っ込んで行くけど、カズ君はやっぱり取り合いしている中には入りません。

でも何回か蹴ることができて頑張ってたよ。

まだこの時点ではこのコースでの練習は一回しかしてなかったからこれからだね!


グラウンドの反対側は畑~。

のどかな場所。

はるちゃんはゆうちゃんと遊んでたよ(^v^)



2016年4月17日日曜日

11日 初登園

入園式が終わり、土日の間も「早く幼稚園行きたいな~」って言っていたはるちゃん。

幼稚園に着いたら制服は脱いじゃうからボタンを教えてあげた。






















後ろがうちのマンション。

バス停がカズ君の時よりも少し近くなった。

初日は汰一ママの伊藤ちゃんもお見送りに来てくれたよ(^v^)

















 「早くバスに乗りたいな~」って言っていたはるちゃん。

出発する時すごい笑顔で手を振ってたよ(^◇^)






















11時半に帰ってくるんだけど、バス降りてバスにバイバイする時、バスに向かって「幼稚園楽しかったよ~!」って叫んでた(^^)

はるちゃんに関しては、幼稚園行ってくれるかな。。。っていう不安はまったくないよ。

カズ君の時は初日から不安げで、2日目には行きたくない、と大泣きで無理矢理バスに乗せたからね。



入園して1週間。

入園式に配られたお手紙にいついつまでに持って来てください、と書かれていた物がありそれを用意したり、小学校の授業参観&懇談会、幼稚園の懇談会、カズ君のサッカーの試合などこの1週間はバタバタでした((+_+))


はるちゃんは幼稚園で、歌歌ったり、電車になってトイレ行ったり、お山座りしたり(体育座り)、体育館行ったり、ダンスしたり、と教えてくれて

「幼稚園楽し~♪」「明日も幼稚園頑張る!!」って毎日言ってるよ(●^o^●)









8日 入園式

8日 (金)

当日は心配していた雨予報も晴れに変わり、とうとうはるちゃん入園しました~!






















はるちゃんはうさぎ組。

受付終わったらクラスのカラー帽子を被って式に出るよ。

帽子の素材がメッシュっぽくなっていて、カズ君の時より通気性が良くなってた。

式は泣いてる子がたくさんいて、先生達は抱っこしたり、なだめたり。

汗かいてたよ(^_^;)
















悠元が手を洗う時に袖を持ってあげてお世話しているはるちゃん。

この後ゆうちゃんのママにタオルをもらいに来てたよ。

残念ながらゆうちゃんとはクラス違った~。

















式が終わってからそれぞれのクラスに行くんだけど、はるちゃん「悠元は?悠元は?」ってゆうちゃんのこと捜してたよ。























幼稚園には桜の木がないから、帰ってきて家の近くの桜の木の下で撮ったよ(*^_^*)

 

たくさんお友達作ってね☆

入園おめでとう!!

2016年4月7日木曜日

お花見

昨日のお昼、いつもの川沿いでお弁当食べたよ。

週間予報で木曜日が雨、水曜日が晴れて暖かい予報だったので、桜も最後だろうからカズ君帰ってきたらお弁当でも持って外で食べようと思ってて、せっかくだから西柴のじいじとばあばに声をかけたら来てくれたよ(^◇^)

月曜日が人あまりいなかったから昨日も平日だし少ないと思ったらたくさんいた。

















カズ君の学校のお友達も何人かいて少し一緒に遊んだよ。
















晴れの予報だったのに日が弱くて風が吹くと寒かった(-_-;)
















↓ じいじ撮影  うまいねぇ、ちょうどみんな納まってるよ。
















じいじ寒くてばあばのスカーフ巻いてるよ(^^)





















































昨日は風が吹くとはなびらがたくさん散ってた。

葉っぱが出ている木も何本かあって散り時期だね。

今年は天気はあまり良くなかったけど、桜を満喫できたよ❀

















じいじとばあばには夜までいてもらって、うちで夕飯も一緒に食べたよ。

いつもはママ達が西柴に行ってご飯食べたりしているけど、昨日はじいじとばあばに家に来てもらったのがカズ君とはるちゃんは嬉しかったみたいで、二人が帰った後、「今日は楽しかったな~♪一日の半分以上いたね!」って。
睡眠時間は1日の時間に入ってないからね(^v^)


そして、明日はとうとうはるちゃんの入園式です!!!




桜 散歩 その3

4日(月) 


午後、買い物帰りにちょっとだけ行こうか、とまたまたお散歩。

カズ君、春休み最後で買い物だけで終わってしまうのは可哀相なので少し遊ぼうと思って。
























はるちゃん、ずっと鳩を追いかけて走り回っていたよ(^◇^)

ここで帰るつもりがやっぱりぐるっと周ると言うのでいつものコースでお散歩。











































何回か散歩したけど、この日が満開だったな。






















今年は桜が咲いてからなかなか青空の日がないよ(+_+)





























































まだ学校が始まってないけど、午前中雨だったからか人があまりいなかった。

















2時過ぎから散歩してちょっとのつもりが結局3時半近くまで(^_^;)

でも桜の時期は短いから見れる時に見ておかないと!

デジカメを持ってなかったので携帯で写真を撮っていたんだけど、途中からカズ君が撮りたいと言うので預けたら、この日は合計70枚以上撮ってたよ^^;



2016年4月4日月曜日

桜 散歩

ーその1ー

1日 (金)

ちょっと寒かったけど、午後いつものスーパーの横の川沿いを散歩。

ほんとは芝生でおやつ食べようとしたんだけど、春休みでたくさん人がいてカズ君「まだいい」って^^;

















橋を渡って芝生の反対側へ。























ラムネ(●^o^●)

はるちゃんの手が汚かったのでお口に入れてもらった。

















ベンチでおやつタイム♪

夕飯はピーマンの肉詰め。

カズ君のリクエスト(^◇^)

カズ君、ピーマン好きなんだよ。はるちゃんはまずそうな顔して食べてたけどね!


ーその2ー

2日 (土)

この日は駅の方へ。

同じ川沿いでも駅側は出店やイベントもあって賑やか。





















































「あっち側で桜見ながらおやつ食べようよ!」ってカズ君(^v^)

 桜の木の下はいっぱいだったので、反対側へ。


















帰りの坂道。

ここもずっと桜が続いているから綺麗だよ。

そしてカズ君の通学路。

歩道が細くて傘さしたら1列じゃないと通れない(^_^;)

この歩道の右側、今工事しているんだけど、13件家が建つの。

ちょっとした山だったから今は崩して平らにしている最中なんだけど、家が建ったら、通学路の前だし車の出入りはどうなるんだろう、とか少し心配。


















うちのマンションの前の大きなマンションの敷地内の桜。

カズ君の入園式の日もここで撮ったな(*^。^*)






















この日の夕飯はスシローに行ったよ。

行きの車でははるちゃん歩き疲れて寝てた。

はるちゃん、4皿も食べてたよ(^^)